chisa
Ercole Moretti「HARUKAZE」 [Red]
小皿「春風」レッド
Size:Φ8cm
*
これまでは小花柄をびっしりと敷き詰めたデザインしか存在しなかったムリーネのテーブルウェアでしたが、エルコレ・モレッティ工房の素晴らしいプロジェクトによって全く新しい美しいムリーネのお皿が誕生しました。
ムラーノガラスの伝統技法とスタイリッシュなデザインが見事に融合した一品です。
チョコレートやおひがしはもちろん、小物入れとしてお部屋のインテリア・アイテムとしてもどうぞ。
お手持ちの食器用洗剤で洗えば、油ものや蜂蜜などの粘り気もきれいに落ちますので、ご安心ください。
ムリーネ(Murrine)技法
「ムリーネ」とは、断面に美しい模様が現れるよう作られた金太郎飴のようなガラス棒をカットしてならべ、
様々な作品を生み出すヴェネチアンガラスの伝統技法です。
イタリア語で「千の花」を意味する「ミルフィオリ」とも呼ばれ、古代ローマ時代には既に考案されていましたが、一度は途絶えてしまい、
15世紀のヴェネチアで復活したヴェネチアンガラスの代表的な技法のひとつです。
モレッティ工房
1911年創業のエルコレ・モレッテイ工房は、モレッティ3兄弟により設立され、現在は創業者の孫であるジュリアーノ氏が跡を継ぐ
ヴェネチア・ムラーノ島の工房です。
ヴェネチアンガラスの代表的な技法である「ムリーネ(ミレフィオリ)」の復刻に成功したのも、このモレッティ工房。
1970年代初期にムリーネのペンダントを発表し、業界で革命的な大旋風を巻き起こしました。
その後、プレートやオーナメントなどムリーネ技法をもちいた様々な作品を発表。
その洗練された作りの良さは、世界の多くのファンを魅了し続けています。
すべての商品は、北参道 chisa にて実際にご覧いただけます。
日時指定がある場合は、「カートに入れる」に進み、ご入力ください。その他のご要望がある場合は「注文メモを追加」にご入力ください。