chisa
Vase「Muchitsujo-na-bi」
¥320,000
花器「無秩序な美」
口径 10×6㎝
高さ 25㎝
底 8×7㎝
リネア・ヴァレンティーナ工房の美しい花器。
白の部分は、通常なら側面をもちいられる「レースガラス棒」を輪切りにし、断面をムリーネ(ミルフィオリ)のようにもちいて表現しています。
オレンジの部分はガラスらしく大きく広がった部分は色が透けて薄くなり、小さく出ている部分は濃く色づいています。
いくら見ていても飽きることのない、ソーダガラスらしい柔らかなフォルムと模様は、ハッとするほど美しいのにどこか優しく、不思議なほどどこにおいても馴染みます。
宙吹き技法
ヴェネチアンガラスは、鉛を含まないソーダガラスでつくられています。
ソーダガラスは、鉛が入っていないため、鉛を含むクリスタルガラスと比べ軽く、
冷えて硬くなるまでの時間が長いため、薄く吹いたり手の込んだ細工を行うのに最適です。
吹き竿の先に溶けたガラスを巻き取り、息を吹きいれ中空で形を作ることを「宙吹き(ちゅうぶき)技法」と呼び、
多くのヴェネチアンガラスでもちいられています。
紀元前1世紀にシリアで発明されたこの技法はヴェネチアンガラス最大の特徴のひとつといえるでしょう。
すべての商品は、北参道 chisa にて実際にご覧いただけます。