chisa
[Advanced Order]1.2023 ETO「U」for Loyal customers
2023年 干支「卯」
特別顧客様向け割引先行販売です。
サイズ:高さ:約11cm 幅:約5cm 奥行:約7cm
*一つ一つ手作りのため、サイズには個体差があります。
作家 : ガブリエーレ・ウルバン
chisaで数十年愛されてきた干支シリーズ。
“ミルフィオリ(千の花)”と呼ばれる無数の小花模様は、日本でも人気の高いムラーノガラスの伝統技法。その上に24金箔をふんだんにかぶせた格調高いシリーズです。
つぶらな黒い瞳はヴェネチアンビーズです。何周りも干支を作り続け、マエストロ、ガブリエーレ・ウルバン氏の技術にも益々みがきがかかります。
今作は私たちのデザインと彼からのアイデアのまさにコラボレーションによって生まれました。たっぷりかかった24金箔が、お正月らしいめでたさを演出してくれます。前に出した小さな手で、幸福をもたらしてくれそうです。
※ギフト包装代、送料はチサが負担いたします。
※ご配送先が複数になっても送料はすべてチサが負担いたします。
※※ご配送先が複数になる場合は、別途LINE、お電話などでお送り先を必ずお知らせください。お願い申し上げます。
ムリーネ(Murrine)技法
「ムリーネ」とは、断面に美しい模様が現れるよう作られた金太郎飴のようなガラス棒をカットしてならべ、
様々な作品を生み出すヴェネチアンガラスの伝統技法です。
イタリア語で「千の花」を意味する「ミルフィオリ」とも呼ばれ、古代ローマ時代には既に考案されていましたが、一度は途絶えてしまい、
15世紀のヴェネチアで復活したヴェネチアンガラスの代表的な技法のひとつです。
ガブリエーレ・ウルバン(Gacriele Urban)
1955 年、ムラーノ島に⽣まれる。
12 歳から、ガラス⼯房へ修⾏に⼊り、時の巨匠、ザネッティ⽒に師事。
1000 年の歴史と伝統を持つ、ムラーノガラスの技法を体得する。
優れた⾊彩感覚を持ち、モザイクガラスや、⾊ガラスを⽤いた優雅なフォルムの花器やオブジェを得意とする。
今や数少なくなった 40 年以上の経験を持つ偉⼤なマエストロである。
すべての商品は、北参道 chisa にて実際にご覧いただけます。
日時指定がある場合は、「カートに入れる」に進み、ご入力ください。その他のご要望がある場合は「注文メモを追加」にご入力ください。