This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.
千年の歴史を纏う ベネチアビーズ展 ― 小瀧千佐子コレクション ―

千年の歴史を纏う ベネチアビーズ展 ― 小瀧千佐子コレクション ―

  チサ代表 小瀧千佐子が、和光ホールにてヴェネチアンビーズの展覧会を開催いたします。 写真の涼やかなビーズジュエリーは、小瀧が世界各地から収集したビーズを用いて、日本のみなさまの為に一本一本デザイン、制作した、世界に一つしかないビーズジュエリーたちです。 今回の為に制作した新作を、50本ほど一挙に公開いたします。 ***   ヴェネチアンビーズの魅力は、ムラーノガラス(ヴェネチアンガラス)の発展によって可能となった数万色とも言われるカラーバリエーション、そして超絶技法とも呼べる様々な文様や形からなる美しいデザイン性にあります。 今回はビーズとともに、そのビーズと同じ技法で作られたガラス器も一緒に展示することで、ムラーノガラス千年の伝統技法が、わずか数ミリのビーズの中に鮮やかに宿っているさまをお楽しみいただけます。 【 1950頃 F・ポーリ デザイン 花器「二枚貝」ソンメルソ技法 】 *** またビーズが美しくあしらわれたミリアム・ハスケルのコスチュームジュエリー、そして千年の歴史を脈々と受け継ぎ、モダンスタイルに進化した現代のヴェネチアンビーズジュエリーまで、百数十点が一堂に会すヴェネチアンビーズの祭典です。 この夏、胸元をヴェネチアンビーズで美しく、涼やかに彩ってみませんか? ***※終了いたしました 千年の歴史を纏う ベネチアビーズ展―小瀧千佐子コレクション ― 8月21日(火) ~ 28日(火)和光 本館6階 和光ホール 東京都中央区銀座4丁目5-11 (03) 3562-211110:30 ~ 19:00(最終日は17:00まで) *特別イベント* 〇小瀧千佐子によるギャラリートーク日時:8月24日(金)・25日(土)...

chi-salone × ものがたり食堂「ヴェニスの商人」

chi-salone × ものがたり食堂「ヴェニスの商人」

  若葉萌える好季節となりました、みなさまいかがお過ごしでしょうか? この度chisaでは、昨年大好評をいただきましたフードディレクターさわのめぐみさんとのコラボイベントchi-salone ×「ものがたり食堂」を再び開催いたします。 「ものがたり食堂」とは、さわのさんが映画、小説、絵本などからインスピレーションを受け、表現した創作料理を味わうお食事会です。 *さわのさんについてはこちらの記事もご覧ください* 今回の物語は『 ヴェニスの商人 』としました。   16世紀のヴェネチアの街を舞台とした、スリルと人情味溢れるシェイクスピアの傑作喜劇です。 ***時はまさに大航海時代、ヴェネチア共和国は並みいる海賊たちを撃退しつつ、貿易でヨーロッパ市場の富を独占しています。主人公の貿易商アントーニオも、きっとその恩恵を受けた一人でしょう。 物語には登場しませんが、当時のヴェネチア共和国がもっとも生産に力を入れ、莫大な富を築く礎となったのがムラーノガラス(ヴェネチアンガラス)の輸出産業だったのです。   ヨーロッパ貴族がこぞって手に入れたいと願ったムラーノガラスを使って、ヴェネチアの物語をフルコースで味わってみませんか?   お話しを知らなくても、もちろん大丈夫。さわのさんが丁寧にご説明しながらお食事を進行いたします。 みなさまのご参加を、心よりお待ちしております。   ** 詳細 ** ※満員御礼のうちに終了いたしました。ありがとうございました。 chi-salone × ものがたり食堂『ヴェニスの商人』 内容:さわのめぐみさんによる 物語「ヴェニスの商人」のディナーフルコース。お飲物つき。 日時:6/15(金)19:00~21:006/16(土)18:00~20:006/17(日)18:00~20:00(時間は多少前後することがございます) 定員:14名/回...

chisa SPRING COLLECTION 2018

chisa SPRING COLLECTION 2018

  新しくなった伊勢丹新宿店 洋食器売り場に、chisa が初出店いたします。 それを記念して、イタリア・ムラーノ島の老舗工房エルコレ・モレッティとのコラボアイテム、新作 箸置き「シロツメクサ」5色セットを期間・数量限定販売をすることといたしました。 ムラーノガラスの伝統技法<ムリーネ>。 この小さなかわいらしいお花模様は、ガラスで極小の金太郎飴作るようにして作られます。 お花模様のガラスの金太郎飴ができたら、 ピンセットでひとつひとつ並べ、熱を入れお花同士をくっつけ、ピカピカになるまで磨きます。 よく見ると、お花の中に、モレッティ工房の「M」のマークも入っていますね。 ヴェネチア、ムラーノ島の職人さんたちが、ひとつひとつ手間をかけて作ってくれた手仕事の跡が美しく残る、まさに伝統工芸品なのです。 どうぞ大事に、いつまでも使いつづけてください。 10セットのみの限定、¥15,000です。 是非、お早目にお求めください。 その他テーブルウェアも、新しくなったフロアにふさわしいポップでスタイリッシュなアイテムを多数ご紹介いたします。 みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。 ***   chisaSPRING COLLECTION 20184月18日(水)~ 24日(火)伊勢丹新宿店 本館 5階 洋食器午前10時半~午後8時 お問合せ:03-6455-4546(水~日・祝 11:00-19:00) *** イラスト:藤田有紀

小瀧千佐子 ヴェネチアンガラス& コスチュームジュエリーコレクション

小瀧千佐子 ヴェネチアンガラス& コスチュームジュエリーコレクション

  春の訪れを楽しく待ちわびる季節にぴったりな、上質で心おどるイタリア・ムラーノ島生まれの花器やテーブルウェアとコスチュームジュエリー。 今年も小瀧千佐子が厳選し、日本橋三越イタリアウィークに登場します。 今回は新作の瓢(ひさご)型の花器をはじめ、様々なカラーバリエーションが楽しいテーブルウエア、そしてヴィンテージ・ヴェネチアンビーズを贅沢にあしらった新作ジュエリーを多数ご用意してお待ちしております。 ぜひお立ち寄り下さい。 ***   小瀧千佐子ヴェネチアンガラス&コスチュームジュエリーコレクションKOTAKI CHISAKO― MURANO GLASS & COSTUME JEWELRY COLLECTION ― 4月11日(水)~17日(火)日本橋三越 本館5階 洋食器午前10時~午後7時 お問合せ:03-3241-3311(日本橋三越 大代表)担当:西澤・安藤   撮影・デザイン:福森崇広

小瀧千佐子コレクション「 旅するヴェネチアン・ビーズ 」開催のお知らせ

小瀧千佐子コレクション「 旅するヴェネチアン・ビーズ 」開催のお知らせ

chisa 代表 小瀧千佐子が町田市立博物館にて ヴェネチアン・ビーズの展覧会を開催いたします。 *** ヴェネチアン・ビーズの魅力は、 輸出先の好みに合わせて実に様々な種類、紋様があること。 アフリカ交易用の大胆でカラフルな作品。 ヨーロッパ貴族向けの繊細で優美な作品。 また、ヴェネチアン・ビーズが美しくあしらわれた ヴィンテージ・コスチュームジュエリーや、 息を飲むような細かいビーズ刺繍のバッグもご紹介いたします。   この春、世界を旅し、ここ日本にやってきたヴェネチアン・ビーズたちに、 ぜひ思いをはせてみてください。 *** 小瀧千佐子コレクション 旅するヴェネチアン・ビーズ ― 16世紀のアフリカトレード・ビーズから20世紀のコスチューム・ジュエリーまで ― The Fascinating World of Venetian Glass Beads and Costume...

BLOOMING COLLECTION

BLOOMING COLLECTION

  梅の花が香り、寒気の中にかすかな春の気配を感じ始める季節、 伊勢丹新宿店にてイベントを開催いたします。   「BLOOMING COLLECTION」と題したこのイベントは、 梅春(うめはる)な暮らしをテーマに、ヨーロッパからやってきたヴィンテージジュエリー、 ヴェネチアの職人さんが一つ一つ手作りした食器や花器まで一堂にご紹介。   自分だけのちょっと贅沢な暮らしを演出できるchisaの上質なアイテムを、ぜひこの機会にご堪能ください。   伊勢丹 新宿店 5階 ウエストパーク 営業時間:10:30~20:00 お問合せ:03-6455-4546 (chisa)   イラスト:藤田有紀   *** こちらの記事も合わせてご覧ください。 chisa CONCEPT 今までの伊勢丹でのイベントchisa Jewelry & Lifestyle COLLECTIONchisa...

「小瀧千佐子のグラークス展 ―ノヴェチェントの遊びごころ」

「小瀧千佐子のグラークス展 ―ノヴェチェントの遊びごころ」

  秋も一段と深まり、陽だまりの恋しい季節となりました。 本年も、chisa 代表 小瀧千佐子の個展を北参道・chisaにて ささやかに開催いたします。   今展では、ヴェネチアンガラスの専門家でありコレクターの小瀧千佐子監修の元、 日本ではほとんど知られていない「スティレ・ノヴェチェント」 つまり20世紀スタイルのヴェネチアンガラスのオブジェや花器を多数ご紹介いたします。豪華絢爛、装飾過多のヴェネチアンガラスのイメージとはうって変わって ユニークで重量感があり、 どこか優しい印象の作品は手仕事の素晴らしさが詰まっており、 ヴェネチアのガラスの島、ムラーノ島の職人の ― グラス × ワークス ―を 存分にご堪能いただける “ グラークス展 ” です。   会期中は監修者小瀧千佐子のトークショーも2回開催。   芸術の秋に、焼き物や絵画とはひと味違った個展を、 北参道のカフェ併設の小さなサロンでお楽しみいただけます。   ぜひ、お楽しみください。...

【期間限定】 リーン・ヴォートランの特別ミニ展示を開催いたします。

【期間限定】 リーン・ヴォートランの特別ミニ展示を開催いたします。

  こんにちは。chisa staff です。 北参道のchisaにて、 今月の18日(水)~22日(日)までの期間限定で、(13日~15日はイベントのため営業は14時まで) リーン・ヴォ―トラン ( Line vautrin ) の特別展示を開催いたします。   リーン・ヴォ―トランの名前を、 はじめてお聞きになる方も多いのではないでしょうか。   日本ではあまり知られていませんが、 ヨーロッパ、アメリカのジュエリーディーラーの中で、 彼女を知らない人はいないでしょう。   しかし日本での取り扱店はほとんど存在せず、 見ることができる機会は非常に限られているといえます。 ご興味おありの方は、ぜひ、この機会に足をお運びください。   彼女はフランス人のアーティストでありデザイナーで、 1913年、つまり第一次世界大戦の直前に生まれ、 そして早くも20歳の頃にはアート制作をスタートさせています。   28歳の時にシャンゼリゼ通りの近くに初めてお店を出してから、 彼女はいくつものお店を構えますが、...