This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.
松屋 銀座にてPOP UPストアオープンのお知らせ

松屋 銀座にてPOP UPストアオープンのお知らせ

松屋 銀座にて開催されます「2019 冬のクチュールジュエリー展」に3日間限定でPOP UPストアをオープンします。 豊かな色彩、ユーモアたっぷりのデザインと軽いつけ心地で大好評のフランス製ブローチの新作をはじめ、珍しいヴェネチアンビーズのオリジナルアクセサリーも多数ご用意しました。 晩秋からクリスマス、chisaと共に楽しい季節をお迎えくださいませ。 日時:2019年11月27日(水)~29日(金) 各日10:00~20:00 会場:松屋 銀座 1階スペース・オブ・ギンザ 撮影・デザイン:福森崇広

THE BEST OF MIRIAM HASKELL

THE BEST OF MIRIAM HASKELL

ビンテージこそ、美しい。 2度と出会えない150作品。 「ミリアム・ハスケル」それは、1899年 アメリカ インディアナ州に生まれた一人の女性であり、彼女が創立したジュエリーブランドです。 たぐいまれな魅力を持った女性に選ばれ身に付けてもらえるような、非凡で魅惑的な作品づくりを目指しスタートしたハスケルのジュエリーは、のちに女優ジョーン・クロフォードをはじめ多くの女性に愛されました。 日本一のハスケル・コレクター渡辺マリ氏と当ショップ・ブランドchisa(チサ)オーナー小瀧千佐子が厳選した秘蔵作品約150点が一堂に会する今展。 このスケールで、しかも上質に洗練されたコレクションは二度と再び実現することは不可能でしょう。ぜひこの機会に、ハスケルの真の魅力を体験してください。 THE BEST OF MIRIAM HASKELL(ザ・ベスト・オブ・ミリアム・ハスケル ) 期間: 2019年 11月10日(日)~12月1日(日)※毎週 月曜日、火曜日 休館日 関連企画: 本展出展者 渡辺マリ、小瀧千佐子によるギャラリートーク11/20(水)15:00~16:00 / 11/24(日)15:00~16:00※予約不要 会場:chisa 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-21-2 tel:03-6455-4546 入場料:無料 ◎ 出展者コメント ガブリエル・シャネルに触発され、自らもコスチュームジュエリー界に君臨したドラマティックなジュエラーの作品の数々です。 ミリアム・ハスケルが他のジュエラーズと一線を画しているのは、あらゆる色彩を用いて制作している事、接着剤をほとんど使わずワイヤーと糸でデザインを作り上げている事、各アイテム、たとえばブレスレットはクラスプ、ヒンジド、ラップなど多種多様なデザイン形態があり、ジュエリーを学ぶ方達にとってはバイブル的存在です。 また使用するビーズは全てオリジナルで、ヴェネチアングラスのデザインや色彩は素晴らしく、パールは時間をかけ巧みにシミュレートされたバロックや、どうやって作ったのかと思うほどの小さいシードパールだったりするのです。それらを留め付けている座金も細密なデザインなのは勿論の事。デザインに注目すれば絶妙なアンバランスのバランスを保ち、身につけた方を素晴らしく魅力的に見せるハスケルマジックと言えるでしょう。...

chisa Pop-Up in ISETAN SHINJUKU Andiamo!!

chisa Pop-Up in ISETAN SHINJUKU Andiamo!!

この秋、伊勢丹新宿店にて開催されますイベント、【イタリアを深く体感する2週間~イタリア展 ITALIA~】に参加いたします。 今年は”Andiamo!!”(さあ行こう)をテーマに、素敵な毎日へいざなう上質なヴェネチアンガラス アイテムをご紹介します。 chisa総合プロデュースをつとめます日本におけるヴェネチアンガラスの第一人者、小瀧千佐子氏がデザインし、500年の歴史を誇るムラーノ島の工房で製作された抹茶茶碗。 ヴェネチアンビーズを使い日本の職人がひとつひとつ手作りしたピンブローチなど、日本とイタリアの美意識の融合をご堪能ください。 chisa Pop-Up in ISETAN SHINJUKU  Andiamo!! 日時:9月18日(水)~23日(月)(午前10時~午後8時・最終日午後6時終了) 会場:伊勢丹 新宿店 本館6階 催物場 撮影・デザイン:福森崇広

chi-salone×ものがたり食堂『人魚姫』& chisa テーブルウェア特別販売会

chi-salone×ものがたり食堂『人魚姫』& chisa テーブルウェア特別販売会

++ 満員御礼 ++たくさんのご応募ありがとうございます。下記イベントは、すべてのご当選者さまにご連絡が行き届き満席となりました。ご応募いただいた皆さまは、yoyaku.chisa@gmail.comからのメールをご確認ください。※大変恐縮ですが、ご連絡は当選者さまのみとさせていただいております。あらかじめご了承ください。 青空もまぶしくなり、水辺が恋しい今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしですか? この度chisaでは、昨年も大好評いただきましたchisaのサロン〈 chi-salone (チサローネ) 〉と、フードディレクターさわのめぐみさんとのコラボイベントchi-salone ×「ものがたり食堂」を開催いたします。 「ものがたり食堂」とは、さわのさんが絵本 、小説、映画などからインスピレーションを受けて創作するお料理を楽しむお食事会です。 今回の物語は「人魚姫」としました。 海底とは違う、人間の世界に行くことを夢見ている人魚姫。 ある日、船上にいた王子様に恋をしてしまいます。 王子様のそばにいたいと願う人魚姫でしたが、恋が実らなければ海の泡になり消えてしまうことを知ります。 果たしてその恋の行方は…… そんな誰もが知るストーリーをchisaのムラーノガラスのテーブルウェアを使って味わってみませんか? さらに今回は、ご参加くださるみなさま限定で、お食事会の前に、店内貸切でchisaのテーブルウェアを特別価格でお買い求めいただける時間をもうけました。 ご希望の方は、お食事会開始時間より少し前にお越しいただき、お得にお買い物をお楽しみいただきましたのち、おいしいディナーをお楽しみください。 この特別なお時間を通して、ものがたり「人魚姫」やムラーノガラスのテーブルウェアの温かさにふれ、おいしいお食事を堪能してください。 そして、新しい出会いや発見、感動があれば幸いです。 みなさまのご参加を、心よりお待ちしております。 詳細 日  時:7月18日(木)19:00~★追加開催日/19日(金) 19:00~/ 20日(土)18:00~/ 21日(日) 18:00~  (ご好評につき18日(木) 19:00~...

chisa SPRING COLLECTION in 日本橋三越本店

chisa SPRING COLLECTION in 日本橋三越本店

chisa SPRING COLLECTION― 小瀧千佐子のヴェネチアンガラス&コスチュームジュエリーコレクション ― 4月10日(水)~16日(火)10:00~19:00(会期中無休) 日本橋三越 本店 本館5階 洋食器 本年も日本橋三越にて開催されますイタリアウィークに出店いたします。 ひさしぶりにどっさり届いたヴェネチアンビーズでお作りした新作ヴェネチアンビーズジュエリーをはじめ、カラフルなものからシックなひと品まで、どれも使う人を幸せにしてくれるテーブルウェアもそろえました。 今回は特に、贅沢なひと時を演出する酒器が多く入っています。 また、いつも以上に華やかな大ぶりの花器はもちろんのこと、以前からご要望が多かった一輪挿しの新作にもご期待ください。 新しい春を益々ワクワクさせてくれるアイテムとともに、みなさまのお越しをお待ちしております。 日本橋三越イタリアウィークスペシャルサイト:http://www.mitsukoshi-special.com/italia/ 撮影・デザイン:福森崇広

chisa BLOOMING COLLECTION in ISETAN

chisa BLOOMING COLLECTION in ISETAN

  ヨーロッパ各国から届いたばかりのヴィンテージ・コスチュームジュエリー、ヴェネチアンビーズジュエリー、テーブルウェア、そして人気の樹脂のブローチをセレクトし、ひさしぶりに伊勢丹 新宿店に出店いたします。 伊勢丹 新宿店は毎年恒例『花々祭』の立ち上がりの時期。 そこにちなんで、英語で「咲く」を意味する《BLOOM》を、コレクションタイトルといたしました。 “日常使い”をテーマに軽やかな季節のお出掛けにぴったりのアイテムで、あなただけの新しい春のときめきを探しにいらしてください。 chisa ネックレス「白玉のおしゃれ」¥48,000(+tax)~photo by Manami Takahashi . 長皿「江戸小粋」¥12,000(+tax)photo by Manami Takahashi . 小皿「江戸小粋」¥4200(+tax)photo by Takahiro Fukumori . chisaBLOOMING COLLECTION 2019in ISETAN 2月20日(水)~3月5日(火)10時半~20時伊勢丹 新宿店 5階ウエストパーク ....

「リーン・ヴォートラン展」開催に向けて―世界からメッセージ―

「リーン・ヴォートラン展」開催に向けて―世界からメッセージ―

2018年11月25日(日)より北参道chisa路面店にて開催の「リーン・ヴォートラン展」に向けて、今展監修者 小瀧千佐子の仲間とも、師とも言えるべきコスチュームジュエリーコレクターたちよりメッセージをいただきました。 ― 思考(心に思い描いたこと)が形になり、装飾実体に姿を変える―1930年代の初期から半世紀に亘ってパリで活躍し、晩年には一流の芸術家の名前を欲しいままにしたパリュリエール(高級婦人服用ジュエリークリエーター)、リーン・ヴォートランの作品に関して私は冒頭の様な私流の定義付けをしています。彼女の職人としてのキャリアは、作品に使用する素材ごとに10年単位で展開します。最初の10年はブロンズを使ったボタンや服飾品、次にガラス、そして最後にレジン(樹脂)と続きます。一旦独創的な可能性が実現すると、彼女はそれとは異なる更に新しいものへ探究の目を向けます。彼女にとってインスピレーションの湧き出る源泉に限界はありません。古代宝石、聖書の物語、神話、民間伝承、諺、夢、普遍的な価値(愛、信仰)、天然元素(太陽、水、地球)、難解なシンボル(呪文やまじないの様な)、彼女はこれらの全てを、女性として、母として、そして恋人としての感受性を通して選別します。彼女の作品はまるで内面から突き動かされたかの様に生み出され、「形」と云う息を吹き込まれた無限のテーマは次にデザインやモデリングによって実在物体となるのです。人々の見詰める面前で、ヴォートランはブロンズの調和のとれた質感と外観の融和を創出して見せ、人々の目を楽しませました。たとえあなたが美術品収集家や服飾専門家でなくとも、是非この展覧会に足を運び、ご自身の目で鑑賞なさることを強くお勧めします。―以下原文Thoughttakes shape and becomes a decorative object: this is my way to define the artof Line Vautrin, a parurière (creator of accessories for Haute Couture)  active in...

リーン・ヴォ―トラン展

リーン・ヴォ―トラン展

  *** リーン・ヴォートランは、1930年代初期から半世紀にわたりパリで“ 一流の芸術家 ” の名声を欲しいままにしたクリエイターの一人です。 最大の特徴は、作品の中に物語性があること。独自の発想と製法によって神話や聖書、自作のストーリーなどを作品に封じ込めることに成功したのです。 その特別な魅力に、古くはブリジッド・バルドー、イングリッド・バーグマン、現代ではマドンナなどが熱心なコレクターとして知られています。 もともと大変数が少ない彼女の作品約60点が一堂に会す貴重な今展。ぜひ、彼女の魔法の世界を体験してください。 ※一部販売あり 開催日時 2018年11月25日(日)~12月23日(日)11:00~19:00※毎週 月・火曜日 休業/12月16日(日) 臨時休業 会場 chisa 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-21-2tel:03-6455-4546(水~日11時から19時) 入場料 無料