銀座三越個展 設営してきました

銀座三越個展 設営してきました

こんにちは。chisaスタッフの小瀧万梨子です。 chisaが全面バックアップしておりますデザイナー小瀧千佐子の個展、 「チサさんの好きなもの紹介します」 銀座三越ではじまります! 昨夜の設営の様子をちょっとご紹介。 マエストロ(ムラーノの職人さん) ピノの大きなオブジェは大迫力。 恋人達が抱き合っている形なんです。分かるかしら? 躍動感が素晴らしくて、はっと見とれてしまいます。必見ですよ! また、ginza galleries Xmas Art Festa のギャラリスト引率ツアーでは、ツアーの方にお立ち寄りいただけるようです。クリスマス前の銀座をギャラリー巡りなんて素敵ですね!(12月14日(月)靖山画廊からスタートと、15日(火)銀座 柳画廊からスタート 両日14時から)http://www.ginza-galleries.com/xmasartfes.html 同じくピノ作の象さん。苔玉と一緒に。 また今回は職人さんの貴重な工具を展示しています! 「展示に使いたいから、使い古した工具ください。。。」 と言ったら、職人さんたち、ムラーノのからたくさん送ってくれました! 優しいですね。 深夜近くに設営を終えて通りに出たら、クリスマス前の銀座はとても美しく、ウキウキしました。 みなさまにお会い出来ることを、銀座三越7階にギャラリーにて、楽しみにお待ちしております!        

おいしい夏の熊本野菜を、ムラーノガラスで味わう。ご報告

おいしい夏の熊本野菜を、ムラーノガラスで味わう。ご報告

  みなさま初めまして、chisaスタッフの高田ともうします。 8月28日~30日まで、北参道 chisa にて、夏の最後のイベントとして、お食事会を開催いたしました。 お野菜は熊本のお野菜ブランド「熊本とっぺん野菜」さんがご提供くださり、お料理をお願いしたのはイタリア料理家兼ワインソムリエの市原禎紀シェフ。うつわやグラスは chisaのアイテムでそろえました。 では、さっそく今回のメニューをご紹介。   シェフにはご無理なお願い!! イタリアンのコースなのに「夏だからカレー!食べたい!!]というchisaスタッフのリクエストに応えてくださりメニューに加えてくださいました。   うつわは、全てムラーノガラス。 なんて、贅沢な時間でしょう。全てご紹介したいのですが私のお気に入りの子たちを。 写真の器はシンプルな形の四角い器に、カレーを。真っ白い器に見えますがカレーを食べ終わると、箔を施したモザイクが中心にあらわれます。 カレーの器は、お客様にお好きな器を選らんでいただきお野菜もお好きなものをチョイス。   盛り付けもご自身で、自由に表現して。選ぶこと、作り上げることの経験は楽しくもあり、貴重な経験とお客様からコメントいただきました。   お飲み物もお好きなグラスを選らんでいただきました。 カラフルなグラスにコーディアルシロップをソーダで割ったジュースやビールなど。かわいいマドラーも今期の新作です。   chisaでは皆さまとご一緒に愉しい一時を過ごせますよう様々な企画をご提案いたします。 次回もたくさんの方にお会いできますようお待ちしております。   chisaスタッフ 高田でした。