
chisa SPRING COLLECTION 2018
新しくなった伊勢丹新宿店 洋食器売り場に、chisa が初出店いたします。 それを記念して、イタリア・ムラーノ島の老舗工房エルコレ・モレッティとのコラボアイテム、新作 箸置き「シロツメクサ」5色セットを期間・数量限定販売をすることといたしました。 ムラーノガラスの伝統技法<ムリーネ>。...
もっと読む春の訪れを楽しく待ちわびる季節にぴったりな、上質で心おどるイタリア・ムラーノ島生まれの花器やテーブルウェアとコスチュームジュエリー。 今年も小瀧千佐子が厳選し、日本橋三越イタリアウィークに登場します。 今回は新作の瓢(ひさご)型の花器をはじめ、様々なカラーバリエーションが楽しいテーブルウ...
もっと読むchisa 代表 小瀧千佐子が町田市立博物館にて ヴェネチアン・ビーズの展覧会を開催いたします。 *** ヴェネチアン・ビーズの魅力は、 輸出先の好みに合わせて実に様々な種類、紋様があること。 アフリカ交易用の大胆でカラフルな作品。 ヨーロッパ貴族向けの繊細で優美な作品。 また、ヴェネ...
もっと読む梅の花が香り、寒気の中にかすかな春の気配を感じ始める季節、 伊勢丹新宿店にてイベントを開催いたします。 「BLOOMING COLLECTION」と題したこのイベントは、 梅春(うめはる)な暮らしをテーマに、ヨーロッパからやってきたヴィンテージジュエリー、 ヴェネチアの職人さんが...
もっと読む秋も一段と深まり、陽だまりの恋しい季節となりました。 本年も、chisa 代表 小瀧千佐子の個展を北参道・chisaにて ささやかに開催いたします。 今展では、ヴェネチアンガラスの専門家でありコレクターの小瀧千佐子監修の元、 日本ではほとんど知られていない「スティレ・ノヴェチェント」...
もっと読むこんにちは。chisa staff です。 北参道のchisaにて、 今月の18日(水)~22日(日)までの期間限定で、(13日~15日はイベントのため営業は14時まで) リーン・ヴォ―トラン ( Line vautrin ) の特別展示を開催いたします。 リーン・ヴォ―トラン...
もっと読むゆっくりと、そしてじっくりとうつくしいものに触れながら暮らす毎日を提案するジュエリー&ライフスタイル雑貨ブランドchisa(チサ)がこの秋、伊勢丹新宿店にて、秋のコレクションを発表いたします。 ヴェネチア・ムラーノ島から届いたばかりの貴重なガラスジュエリーから、フランスからやって来た...
もっと読む北参道駅のほど近く、ジュエリー&ライフスタイル雑貨のセレクトストア chisa (チサ) ではこの秋、フードディレクター さわのめぐみ さんをお招きして、「ものがたり食堂」を開催いたします。 「ものがたり食堂」とは、映画、小説、絵本などからインスピレーションを受けた創作料理を味わえる、さ...
もっと読む日差しまぶしく、草木の緑も一段と濃くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしですか? この度chisa(チサ)では、ムラーノガラスの器をつかって、おいしいかき氷をお楽しみいただくイベントを開催いたします。 「うさぎや」という和菓子屋さんをご存知ですか?大正二年、上野に創業した老舗の和菓...
もっと読む若葉萌える季節となりましたみなさまいかがお過ごしですか? この度chisa(チサ)では、chisaの食器をつかって、下町の老舗フレンチ「ダンドリオン」さんのビュッフェを召し上がっていただくイベントを開催いたします。 「ダンドリオン」とは、フランス語でタンポポという意味。気取ることなく、どんな...
もっと読む風薫る五月がやってまいりました。みなさまいかがお過ごしですか? この新しい春夏に、自分らしく暮らしを彩るジュエリーを特別なうつくしい素材を使ってつくってみませんか? 300種類を超える、新旧様々な貴重なヴェネチアンビーズたちから、選ぶ楽しさ、つくる楽しみを味わえるお教室です。 小人数制で丁寧...
もっと読むイタリアの水の都ヴェネチア・ムラーノ島の職人と、日本人デザイナーのコラボレーションが織り成す、和の粋をまとった食器たち。 この度、阪急うめだ本店にてご紹介いたします。 これからの季節、ついお庭の太陽の下に持って出て使ってみたくなるような、イタリアならではの色とりどりの食器たち。 眺めていて...
もっと読む「chisa SPRING COLLECTION」 今年も、春のブローチ・コレクションを伊勢丹新宿店にて開催します。 chisaのブローチは、華やかで多彩なカラー、思わず笑顔あふれるユーモアと軽やかで付け心地のよいデザインが定評で、年々ご愛用者が増えております。本会場では待望の新作ブローチに...
もっと読む